あなたの答えは、残念ながら 不正解 です

今週の解答

[資金管理に関する問題]

あなたが中長期的な資産作りを目指しているとします。もっとも適切なポートフォリオの組み方は以下のどれでしょう?

正解は・・・
(2)いくつかの投資物件に分散させる

投資の世界に「絶対」は禁物です。いかに業績が安定し、将来性が見込める企業であっても、景気や会社の運命には山や谷があります。また、突然のトラブルに見舞われる可能性も否定できません。あなたが1つの会社の運命と一蓮托生を決め込むことはないのです。中長期的に、しかも安定的に資産を運用していきたいのであれば、リスクは適当に分散しておくのが望ましいのです。

分散投資とは、1つ目の投資は相場観など主観でおこない、2つ目はそのリスクを打ち消す方向で客観的にデータを分析しておこなうものです。いわば「反対方向に動くものを組み合わせる」ことです。

あなたが会社員であれば、1つ目の投資はあなたが勤めている会社です。あなたはその会社からのリターンで生活しています。そこで自社株を買うと、会社の業績に連動してリターンが変動します。うまくいけば、ボーナスが増え、株式の評価益も膨らみます。しかし、万が一倒産すれば、あなたはすべてを失う可能性があるのです。

そのリスクを分散するには、他社の株を保有すること。それも同じ業界や近い業界ではなく、極端にいえば、あなたの会社が潰れるようなときに、大きく値上がりが期待できる会社の株を買うことです。それが分散投資の基本的な考え方です。

ある投資物件を保有し続ける場合、一蓮托生を避けるためには、リスクを適当に分散させる必要があります。しかし「反対方向に動くもの」を完璧に組み合わせると、1つの収益をもう1つの損失が打ち消し、結局は何も残りません。また、国内外の株式、債券、不動産などできるだけ多く分散させても、多くのものがお互いを打ち消しあうだけで、思ったほどのものは残らないでしょう。

また、多すぎるリスク分散は「知らないものには投資しない」という、投資の鉄則にも抵触する恐れがあります。その鉄則を守るだけでも、投資物件は相当に絞り込めるはずです。

具体的に、個人のポートフォリオには何銘柄が適当でしょうか?もと教師をしていたアナリストの友人は、教え子と同じで、銘柄も20を超えると残りはいい加減な対応になると言っていました。これは個人がどれだけ銘柄を分散させるかの参考(上限)になるかも知れません。

それらの銘柄がすべて日本株なら、米ドルの金利商品を付け加えることでリスク分散ができます。また、アメリカの相場師列伝に残るような投資家の多くは、もっとも効率的なポートフォリオは5銘柄から10銘柄の間だと語っています。彼らの場合は必ずしも「反対方向に動くもの」にはこだわりません。それぞれの銘柄に相場観を持って向かいます。彼らにとってのリスク管理は損切りなのです。

残念ながら不正解だったあなたは・・・

実際に運用をする前に、ほかの「資金管理に関する問題」で、さらに勉強しましょう。

書籍

このコーナーが本になりました!第二弾発売中
矢口新のトレードセンス養成ドリル Lesson2

マネーのまぐまぐ!で連載中の「目指せ!相場の勝ち組〜矢口新の『トレードセンス養成講座』」が本になりました。過去の問題から、特に相場力アップに役立つ50問をピックアップ。矢口氏の書き下ろし解説もついて、自分の頭を使って考え相場の“基礎体力”を養うためのヒントが満載です。ぜひご覧ください。

『矢口新のトレードセンス養成ドリル Lesson2』の詳細はこちら

プロフィール

【監修】矢口新(やぐち・あらた)
テクニカル指標の成績表

1954年和歌山県新宮市生まれ。早稲田大学中退、豪州メルボルン大学卒業。野村證券(東京、ニューヨーク、ロンドン)、ソロモン、UBSなどで為替、債券のディーラー、機関投資家セールスとして活躍。著書『生き残りのディーリング決定版』は、現役ディーラーの“座右の書”として、高い評価を得ている。現在は会社社長兼ファンド・マネージャーとして、資本金を株式市場などで運用。主著に『実践・生き残りのディーリング』『なぜ株価は値上がるのか?』など。新著『テクニカル指標の成績表』は2009年11月11日発売。

メールマガジン

矢口新のメルマガ

さらに詳しく勉強してみたい方にはこちらの無料メルマガをおすすめします。

相場を知る・より安定した将来設計のために

投資運用の基本を押さえれば、やればやるほど上達します。自己責任の時代。相場で飯を食いたい。息の長い相場生活を送りたい。そんなあなたへ、相場のプロからひとこと、ふたこと。「生き残りのディーリング」の著者の相場解説!

メールアドレス 規約に同意して
まぐまぐ!・有料メルマガ
相場はあなたの夢をかなえる─有料版─

ご好評のメルマガ「相場はあなたの夢をかなえる」に、フォローアップで市場の動きを知る ー有料版ー が登場。本文は毎週月曜日の寄り付き前。フォローアップは週2〜3回、ホットなトピックについて、より忌憚のない本音を語る。「生き残りのディーリング」の著者の相場解説!

【840円/月(税込)/毎週 月曜日(祝祭日・年末年始を除く)】

購読申込み