あなたの答えは、残念ながら 不正解 です

今週の解答

[その他の問題]

株ビギナーのあなたは、マネー雑誌の「株主優待特集」に興味を持ちました。優待の内容は割引券や入場券、自社製品、お米などいろいろで、あなたがファンの企業も優待を用意しており、魅力的に感じます。誌面では、現物買いと信用売りを同時に行い値動きを消して、優待だけをタダ取りする“裏技”も紹介されており、なるほどこれなら少なくとも損はしないように思いました。ここで問題。株式投資で優待を積極的に狙い、オークションなどで換金すれば、リスクを抑えながらそこそこ儲けることは可能でしょうか?

正解は・・・
(3)世の中そんなに甘くはなく、ローリスクハイリターンの投資というものは存在しない。株式投資の基本はキャピタルゲインとインカムゲイン。優待はおまけ程度に考えるのが賢明である

誰でもが情報にアクセス可能な市場では、自分だけが得するような、おいしい話はないと思っていた方がいいでしょう。正解は(3)の「世の中そんなに甘くはなく、ローリスクハイリターンの投資というものは存在しない。株式投資の基本はキャピタルゲインとインカムゲイン。優待はおまけ程度に考えるのが賢明である」となります。


おいしい話が、仮にあるとすれば、人に話した時点で裁定されてしまい、おいしい話ではなくなってしまいます。競馬での大穴が、一番人気になってしまったなら、例えその情報が正しくて勝ったところで、掛け金以下の配当しか得られないことにもなってしまいます。


ところで、おいしい話とは、究極的にどういうものなのでしょう。働かずに遊び呆け、贅沢三昧することなのでしょうか? どんな珍味でも毎日続くと飽きてきます。世界中の珍味を飽きないように、毎日新鮮な味わいを得られるとすれば、それを知った時点で、今の楽しみは明日のものの出し惜しみにすぎないと感じてきます。


モノを持つことは、価値のあるモノを多く持てば持つほど、あなたの心を重くします。最終的には、自分がモノを持っているのか、モノに自分が所有されているのか、分からないところに行き着くでしょう。


あなたをとことん魅了する異性が出てきたなら、あなたは虜にされて、心の自由を奪われてしまいます。また、働かずに遊び呆け、贅沢三昧している自分が、相手に相応しくないように思えてきて、「おいしいはずだった生活」が、今度は苦しみに変わるのです。


景色などでも同じでしょう。移ろいゆく時間をつなぎ止めようと、絵画や写真に残そうとしても、その瞬間を留めることなどできないのですから、深い諦めを持たない限り、幸福感は得られないのです。


余程のおめでたい、勘違い人種でない限り、生活を持続的に楽しむには、その生活を自分で正当化できるだけの努力や辛抱や、欠乏の時期が必要なように思えます。あるいは「これ位は罰が当らない」と思えるくらいが、いいのかも知れません。


株主優待制度とは、企業が長期保有の個人株主を増やす目的で、いわば配当の代替として行うものです。株主優待は通常3月・9月にある決算および中間決算月に権利が確定しますので、権利確定日の5営業日前に株式を購入しておくと、株主優待を受けることができます。


内容は、自社製品、自社の取り扱い商品または割引券の配布、自社施設の無料または割引利用券の配布、イベントなどへの招待があり、企業にとっては、通常、現金配当よりも負担が少なく、自社製品や施設の利用を促す効果もあります。


もっとも、投資家にとっての株主優待制度は、そんなにおいしい話と言うわけではありません。株式投資から得られる経済的な利益は、キャピタル・ゲインと配当、株主優待制度があります。配当と株主優待制度が合わせて年率6%の収入に相当する銘柄があったとすると、その銘柄が1年で6%以上下落すると、配当+株主優待制度ーキャピタルロスで、トータルでは損失となってしまうのです。


ところが、個別株では、1日で6%変動する銘柄も珍しくはないのです。


それぞれの回答をみてみましょう。


(1)興味のある優待を基準に、ただ闇雲に買ってもなかなか儲かるものではないが、現在の株価と優待の価値を慎重に吟味し、高利回りな銘柄に絞り込んで長期ホールドすれば、低リスクで大きく儲けることは可能である


株価と優待の価値をどんなに慎重に吟味しても、先のことは誰にも分かりません。大きく儲けることは可能ですが、低リスクになるとは言えません。


(2)可能だが、どのような銘柄にも株価変動のリスクが常にあるため、現物株の長期ホールドでは優待の価値以上の損失が出てしまう恐れがある。低リスクで儲けるには、優待の権利確定日直前に現物買いと信用売りを同時に行い、株価変動のリスクを消すことである


この件に関しては、あまり詳しくはないのですが、理屈で考えて見ましょう。


空売りとは、自分が保有していないものを売ることですが、全く無いものは売れません。それで、誰かから株式を借りてきて売ることになります。この時、株式に所属する議決権や優待権は、元の所有者に属します。つまり、空売りは、一時的に株式を借りているだけで、所有権が移動しているわけではないのです。所有権が移動するのは売買ですから、所有権も得たければ、借りるのではなく、買わねばなりません。


あなたが優待の権利確定日直前に空売りすると、あなたから株式を購入し、所有した人は優待権を手にします。ところが、あなたには売るべき優待権を持っていません。借りたものはありますが、借りたものですから、返さねばなりません。


ここで、あなたが優待の権利確定日直前に株式の購入もしていると、あなたは優待権を所有していますから、それをあなたの空売りの相手に渡すことができます。


つまり、あなたの売り買いはまったくの無駄で、あなたの手には何も残りません。買ったものを売ったのですから、何もなくて当然です。


もしかすると、私の記憶違いで、空売りのために株を借りた時に、優待権なども移動するケースを考えて見ます。


その場合、権利確定日直前に株式を貸し出すことは、年率何パーセントかに相当する優待権を手放すことになります。その場合には、実質的に誰も株式を貸し出さないか、貸株料が優待権を織り込んだものになるはずです。


ここでも、優待権を得た経済的な利益は、貸株料で予め支払うことになりますので、実質的には何も得られないと考えるのが自然です。


マネー雑誌には何と書いているかは分かりませんが、「裏技」があるとすれば、誰かから優待権を騙し取るような行為に近いものかと思います。私が知らないだけなのかもしれませんが、誰でもが情報にアクセス可能な市場では、自分だけが得するような、おいしい話は限りなく犯罪に近いと考えていいでしょう。


私が考える正解は、(3)の「世の中そんなに甘くはなく、ローリスクハイリターンの投資というものは存在しない。株式投資の基本はキャピタルゲインとインカムゲイン。優待はおまけ程度に考えるのが賢明である」となります。

残念ながら不正解だったあなたは・・・

実際に運用をする前に、ほかの「その他の問題」で、さらに勉強しましょう。

書籍

このコーナーが本になりました!第二弾発売中
矢口新のトレードセンス養成ドリル Lesson2

マネーのまぐまぐ!で連載中の「目指せ!相場の勝ち組〜矢口新の『トレードセンス養成講座』」が本になりました。過去の問題から、特に相場力アップに役立つ50問をピックアップ。矢口氏の書き下ろし解説もついて、自分の頭を使って考え相場の“基礎体力”を養うためのヒントが満載です。ぜひご覧ください。

『矢口新のトレードセンス養成ドリル Lesson2』の詳細はこちら

プロフィール

【監修】矢口新(やぐち・あらた)
テクニカル指標の成績表

1954年和歌山県新宮市生まれ。早稲田大学中退、豪州メルボルン大学卒業。野村證券(東京、ニューヨーク、ロンドン)、ソロモン、UBSなどで為替、債券のディーラー、機関投資家セールスとして活躍。著書『生き残りのディーリング決定版』は、現役ディーラーの“座右の書”として、高い評価を得ている。現在は会社社長兼ファンド・マネージャーとして、資本金を株式市場などで運用。主著に『実践・生き残りのディーリング』『なぜ株価は値上がるのか?』など。新著『テクニカル指標の成績表』は2009年11月11日発売。

メールマガジン

矢口新のメルマガ

さらに詳しく勉強してみたい方にはこちらの無料メルマガをおすすめします。

相場を知る・より安定した将来設計のために

投資運用の基本を押さえれば、やればやるほど上達します。自己責任の時代。相場で飯を食いたい。息の長い相場生活を送りたい。そんなあなたへ、相場のプロからひとこと、ふたこと。「生き残りのディーリング」の著者の相場解説!

メールアドレス 規約に同意して
まぐまぐ!・有料メルマガ
相場はあなたの夢をかなえる─有料版─

ご好評のメルマガ「相場はあなたの夢をかなえる」に、フォローアップで市場の動きを知る ー有料版ー が登場。本文は毎週月曜日の寄り付き前。フォローアップは週2〜3回、ホットなトピックについて、より忌憚のない本音を語る。「生き残りのディーリング」の著者の相場解説!

【840円/月(税込)/毎週 月曜日(祝祭日・年末年始を除く)】

購読申込み