- 09年01月20日(火)のトップニュース
- 電力企業に100億元、国資委が公的資金注入[公益](NNA.ASIA)
-
国有資産監督管理委員会(国資委)が、中国の5大発電企業および送電企業2社に対し、100億元(約1,320億円)を超える規模の公的資金注入を計画していることが分かった。中国経済網が関係者の話として伝えた。
対象となるのは発電企業の華能集団、大唐集団、華電集団、国家電力集団、中国電力投資集団のほか、送電の国家電網、南方電網の2社。国資委はさらに、2回目の公的資金注入についても現在検討中という。
石炭価格の上昇や、四川大地震などの災害による損失を補てんするのが目的とされている。ただ業界関係者の間では、100億元程度では電力企業の経営改善にはつながらないとする、冷静な見方も多いようだ。<全国>
-
エネルギー戦略は重要な国家戦略。中国は特に顕著に表れている。元々、中国ではエネルギー価格は国家統制である。そのため、上記のようにエネルギー関連企業へ公的資金が投入されてもおかしくはない。
しかし、それは、資源価格が上昇しているときの話。中でも原料である石炭価格は、一時に比べ半値になっているにもかかわらず、なぜこのタイミングで公的資金を注入するのか。
それは、安価な電力を中国本土内で利用できるようにするためだろう。GDP8%成長を達成するためには、何が何でも経済を浮揚させなければならない。
その際、必ず利用しなければならない電力を安価にしておくことが必要だ。ただし、安価にしてしまうと、電力企業の業績は悪化してしまう。だから公的資金を投入する、という腹なのではないか。
- 北京五輪目前、でも現地は意外としらけムード?中国訪問記(1)
-
北京五輪開催前から、「中国はバブルだった」「中国にもう投資魅力はない」といった声が聞かれるのもご存知の通りです。果たして、中国にはもう投資魅力はないのでしょうか?
私は、“机上”ではなく、現地の声に触れることで、その答えを導き出したいと考えています。そこで、7月4日から9日まで、実際に中国を訪問し、その特別リポートを今回と次回の2回にわたりご紹介したいと思います…
- 本当の株価上昇は北京五輪の“後”に来る?〜中国訪問特別記(2)
-
今回は、中国の経済成長の中心の担っているといっても過言ではない上海です。上海は1978年の改革開放政策をきっかけに大きく成長し、今では中国最大の経済都市となりました。中国経済、そして中国株を追う上で注目せざるを得ない場所といえるでしょう。
ではさっそく、その上海の様子を、私が撮影した写真とともにお伝えします
- 木下晃伸をファンドマネジャーに雇いませんか?【ゴールドリポート】
-
10年近くのファンドマネジャー経験を持ち、国内上場企業を1,000社以上訪問取材してきた木下晃伸が、ファンドマネジャーとしての頭の中と行動を全開示。さらに、構成する銘柄、ポジション調整歴、その理由を全開示いたします。モーニングスター優秀ファンド賞3年連続受賞の投資ノウハウがあなたのものに。ゴールドリポートは、日本株ポートフォリオに特化したリポート。ポジション調整ウハウにご注目ください。
- なぜ、この会社の株を買いたいのか?〜年率20%を確実にめざす投資手法を公開〜
-
ビジネス誌・マネー誌・テレビに登場するアナリスト、木下晃伸(きのした・てるのぶ)が責任編集のメールマガジン。年率20%を確実にめざすためには、銘柄選択を見誤るわけにはいきません。日々上場企業を訪問取材している木下晃伸が、投資に値する会社を詳細に分析、週1回お届けします。